書くことは娯楽

内省持ち。何時も何か考えてます。会話でなく対話が好き、何時も誰かと対話していたい。内省と対話の結果、自分の中で出来た何かを言語化して残します。プロサラリーマン、プロ営業。バイクとビール好き。

画像データと写真

よく考えたら手元に「写真」が殆どない。普段から撮影自体は沢山している。スマホで撮りためた画像が、スマホにも、PCのハードディスクにも、クラウドのフォルダの中にも沢山ある。でもそれはデジタルな画像データであって「写真」じゃない。

デジタルの画像データは、何時でも何処でも見ることができて凄く便利。大きさも変えられるし、明るさや色合いも変更できるし、切り取りだってできてしまう。一瞬で受け渡しだって出来るし、万能。でもあれだけ取り溜めている画像データなのに、不思議とそんなに見ようと思わない。持っているだけで満足してしまっているのか。それはそれでいいのかもしれないけど。

殆ど無いってだけで、机の上に1枚だけ飾っている写真がある。たまたま何かの機会で出てきて、写真立てもあったので、せっかくだしと書斎の机の上に飾ってみた。

気が付いたら毎日それを見ている。机の上にあるから嫌でも目に入るんだけど、そうやって目に入ってくるという意味じゃなく、ちゃんと此方から見ている。何度も見て、何度も癒されている。俺の古いアナログな面が、ここでも出たかと思いつつ、案外そんな人も多いのかもとも思う。

同じ画像を目に映しはするけど、画像データと写真はやっぱり違う。画像が保存されたものとして、それだけで見るなら同じ、両者は同じ。でも「写真」にすると、そして出来ればお気に入りの写真立てなんかに入れると、スマホ越し、モニター越しの同じ画像データより、多く深く想い出が沸き上がるし、感情の揺り動かされようも大きいと思える。

スマホやデジカメで撮った画像データが出目という訳じゃない。フィルムカメラの時と比べて、失敗を恐れず気軽に沢山撮れるようになったし、保管場所もクラウドをはじめ。事実上無制限に気にせず保存できる。後になって、撮っておいて良かったと思えるような画像だって沢山ある。そもそも、全部が全部、写真にしていたら大変。ただ大事な画像とか、その時の自分に何かを与えてくれそうな画像は、ちゃんと写真にしておきたい。写真にして飾っておきたい。

 

画像データと写真。同じ画像という縛りで、同じもの扱いするべきじゃない。同じ画像でという軸でまとめるのは、大して意味がないことなのかもしれない。写真には画像データを超えた価値があるというか、それぐらい別のものだと思うようになった。

 

形あるものはやっぱり強い。