書くことは娯楽

内省持ち。何時も何か考えてます。会話でなく対話が好き、何時も誰かと対話していたい。内省と対話の結果、自分の中で出来た何かを言語化して残します。プロサラリーマン、プロ営業。バイクとビール好き。

2022-10-01から1ヶ月間の記事一覧

二択

やりたいことをやるにあたって、思い感じた瞬間が、それをするのに一番相応しいタイミングかどうかはまた別。今すぐやるのが良いのか、相応しいと思われるタイミングまで待つのか、最近凄く意識する。 何時やるべきかは、難しいデリケートな問題で、気持ちを…

自分の為に優しくなれる

不安な気持ちで心揺さぶられ、脆く弱い人間だと自覚もさせられる時がある。 そういう時は、何時も以上に人に優しく接するようにしている。プライベートでも仕事でも、赤の他人相手でもそう。道が分からない人への声掛けとか、普段以上に積極的に出来ている。…

事実と主観

悪意のある相手は、何らかの事実に、相手が押し付けたい印象を乗せてこちらに投げてくる。 例えば「何々を失敗しただろ。それはお前がどんくさいからだ」って言われたとして、失敗したのは事実としても、どんくさいかどうかは別。たまたま他の事に注意を削が…

いい人だけど嫌いな人

いい人なのに苦手な人がいる。いい人なのはわかる。でも理屈の話では無く、苦手で下手したらそこから嫌いと思わせる人がいる。いい人なのに、その人を嫌う事に強い罪悪感を覚える。 理屈じゃないとは言ったけど、突き詰めて自分の中に深く潜って考えたら、あ…

言語化をさぼらない

自分が得意な事ほど、他人に上手く説明できない。他人に説明しようにも、何も考えずに、息を吐く様に、理屈で無く自然に出来る事を、どう説明したらいいんだろうと悩む。少なくともパッと聞かれて、その場で上手く伝えられない。 自然にできるので、自分の中…