書くことは娯楽

内省持ち。何時も何か考えてます。会話でなく対話が好き、何時も誰かと対話していたい。内省と対話の結果、自分の中で出来た何かを言語化して残します。プロサラリーマン、プロ営業。バイクとビール好き。

「じゃあ、また」

大人になってからの、「じゃあ、また」

 

これって、若い時と今では言葉の重みが違う。若い時は大声で喧嘩しようが、深刻な対立になろうが、時間を空けたら本当にまた会えた。

その間隔が、年を取る度に長くなっていく。更には、その喧嘩が些細な程度だろうが、意見や価値観の違いに近いものだろうが、「じゃあ、また」にならず、そのまま縁が切れるようなこともでてくる。

 

その場はお互い大人な対応を取ったとしても、人として、互いにそれなりの年月を生きてきた大人であり、そんな大人が吐いた言葉や行動を、表向きはどうあれ、そう簡単に無かったことには出来ない。責任とか、そんな大層な話を持ち出すまでもなく、それが普通な気もする。「じゃあ、また」がただの言葉のやり取りで止まってしまって、現実に叶わなくなることが増えるのも、ある程度はしょうがない。

勿論残念だと思う。でもそれを恐れて、言いたいことを言えない、表現したいことを表現できないのなら、その人と会う意味が無い。そんなのを恐れるくらいなら、最初から会わない。その上で、今から会う人とはこれが最後かもという緊張感を持っておきたい。「じゃあ、また」が無かったことになるリスクが限りなく低いとしても、それは確実にあり得ることだという覚悟を、どこかに持っておきたい。

 

お互いに、引き金の言葉や表現がNGなものだったなんて、その時は想像できない。地雷を踏むような感じ。そういう予期せぬ地雷のようなものを炸裂させ、後で気が付き反省し、その次が無いことを受け入れる。相手からもだけど、どちらかと言うと地雷を踏んだ自分の方からもういいなとなる。大人は地雷を踏んだら終わり。

地雷を踏みたくないし、踏まないように注意はする。でも地雷が全く無い道の先に、面白い交わり合いがあるとも思わない。当たり障りのないやり取りよりも、互いに切り込みあう方が濃い時間になるに決まってる。何のリスクの無い会話や やり取りから、大きな見返りが得られると思う方が、ムシがよすぎる。

 

地雷を除け続ける努力を尽くしながら、それでも時には踏んむんだろうし、嘘の言葉にしてしまう。悔やみ、反省し、縁が切れる。残念だけどそれはそういう縁だった。また違う人に会いに行けばいい。

 

「じゃあまたね」が嘘の言葉になるのを恐れない。そうやって、少しずつ人生を豊かにしていきたい。