書くことは娯楽

内省持ち。何時も何か考えてます。会話でなく対話が好き、何時も誰かと対話していたい。内省と対話の結果、自分の中で出来た何かを言語化して残します。プロサラリーマン、プロ営業。バイクとビール好き。

目標について

 

f:id:UESUN27:20190905084225j:plain


目標ってあんまりズバッと決めない方がいいような気がする。

もちろん何かを成し遂げるため、何か希望のものを掴むために目標を立てるのは当たり前だし、それを目指すべきではある。そしてそれはより具体的な方がわかりやすく、モチベーションも高めやすいと思う。でもだからといって、あまり固まった目標を作らない方がいいんじゃないかと、出来るだけ緩い方が良いんじゃないかと、思うようになってきた。

時が経ち、成長するに連れて、思考の結果や希望している事は変わっていく。変わったことを自覚してる事もあれば、無意識で変わってしまっている事もある。具体的に立てた目標は、立てた時には嘘偽りない願いで間違い無いんだろうけど、それから何年も経っていたら、そこから変わっていても不思議じゃない。そんな時に、あまりにも立てた目標が固まってしまっていると、それに縛られてしまう。

目標を具体的に立てる事って、例えば地図を広げて「ここに行く!」と決めてスタートするような物で、そういう目標の立て方じゃなくて、取り敢えず目的地がありそうだなと思う、「西に向かう」とか、緩め緩めの目標の立て方に変えたいと思う。

具体的に決めると夢を叶えやすかったり、手に入れやすかったりはするだろう、何より、ハッキリ達成したと実感しやすい。でも融通が利かないし、上に上げたように、そもそも叶う瞬間、もう自分にとってはその夢が変ってるかもしれない。それなら「西へ向かう」ぐらい、緩めでアバウトな方が良い。緩めの目標の方が、今と未来を考えて修正しやすい。個人的に、「西へ向かう」は「とりあえず、今よりより幸せを感じる方に」になりそう。

人生で立てる全ての目標は「幸せになる」に収斂される筈で、その幸せになる為の「目標」は、おそらく人生のステージで変わっていく。だから、目標なんて緩いものでいい。

緩い目標で生きやすくなりたい。