書くことは娯楽

内省持ち。何時も何か考えてます。会話でなく対話が好き、何時も誰かと対話していたい。内省と対話の結果、自分の中で出来た何かを言語化して残します。プロサラリーマン、プロ営業。バイクとビール好き。

ムクゲの花が好き

f:id:UESUN27:20171021185830j:plain

不愉快な事をされたり、言われた時って、「された行為」と「行った人」が対になって記憶に刻まれてて、文句を言ったり反論するにも必要以上に力が入ったり、何時までも許せなかったり。

 

でもその「された行為」と「行った人」を分けて考えたら随分楽になった。

 

同じ不愉快に思う事でも、信用していた人にされるのと、どーでもいい嫌いな人にされるのでは、受ける印象も違う。身内にされるのと、赤の他人にされるのもまた違う。先輩後輩でも、性別でも、年齢でも違う。対で考えてしまうと、その行為や言葉の意味が歪められたり、変数みたいのが掛けられてしまう。

 

結果

 「お前になんか言われたないわ」とか

「何も知らないくせに偉そうに」とか

「どうして俺の事認めてくれないんだ」etc...

とか、ありがちだった。

 

言われた事、その指摘に大きなヒントがあったりするのに、そこに至る前で止まってしまったり、逆に1秒でも悩むのがアホらしい、ただの中傷が重荷になって、後々まで考え込んでしまったりで、メンタルも時間も勿体無いなって状況が多かったような気がする。

 

でも分けて考えれたら、純粋にそのされた事、言われた事の意味を、正面切って考えれるようになった。

 

結果、「まー別に俺は該当しないし、俺には意味のない事だし無視だな」とか、逆に「これはこれで正論だから受け入れよう」とか、「悪意全開、ほっとくと後々面倒だからちゃんと反論しよう」とか、割と意味のある、先を見た判断を出来るようになった。つもり。

 

受け入れるべきことは受け入れ、違う事は違うと伝える。もしそれでも届かないような相手は「輝かしい人生を無駄にするミジンコ」だと思うようにしとこう、そうしよう。

 

人に変えられるんじゃなくて、自分で変わる人生を歩みたいですね。

斜め上を目指したい

f:id:UESUN27:20171011133406j:plain

「夢ってのは呪いと同じなんだよ。呪いを解くには夢をえなければ。でも、途中で挫折した人間は、ずっと呪われたままなんだよ。」って好きなドラマでの名台詞、もう10年以上前だけど、物凄く印象に残ってる。

 

夢って大きく出ていいのかわからないけど、やりたかった事とか、入りたかった組織とか、もっと仲良く慣れたらよかった人とか、それなりに歳を取ったので、叶わなかった事が同じようにそれなりにある。それを夢と呼ぶのだとして、全部が全部では無いけど、叶わなかった夢の方が多い。

 

叶わなかった逆鏡をバネにして成長できたと思うし、今とりあえずは食うに困らない生活を送れ、贅沢は出来ないけど好きな趣味にお金を使うぐらいの余裕もある。だから逆鏡からのバネ的なものは否定しない。

 

でも俺にとって、逆鏡からのバネって「復讐」に近い感情で、自分で昔の出来なかった自分へ復讐する感じだった。「人は人、俺は俺」と思うようにしていても、理屈で思うようには割り切れなくて、自分で出来ない自分を憎んで恨んできた。

 

あの大事な時に何故勝てなかったとか、あと少し粘り踏み留まるべきだったのにとか、勇気を出して何故とことん話をしなかったんだろうとか。たまに考えてしまって「自分への復讐心」をその都度溜め込んできたと思う。

 

ずっとそれだけだと辛いというのも薄々わかってはいたけど、甘い自分への戒めとして見て見ぬふりをしてきた。その時なりにベストを尽くした自分を全然肯定してこなかった。殆ど自分への虐待だった。

 

でも最近、ようやくそんな出来なかった今迄の自分を認めようと思えてきた、認めてあげようという気になって来た。それはそれでいいじゃないと思えるようになってきた。自分が弱いから、成せなかった自分から事から目をそらして、認めたくなかったから、「復讐」っていうコンプレックスにしていた。でもいい加減メンタルもしんどいし、弱い自分を認める事が、もっと強くなることに繋がるとも思うようになった。

 

出来なかった時、叶わなかった時に、復讐心で応えるのではなく、受け入れて「いなす」ようにしたい。起きた事は起きた事として受け入れる、それに対して理想の動きが出来なかった自分を認めて「いなす」という、そういう人生の進め方に変えていきたい。

 

打ち返しつつも、斜め上とかちょっと軸を変えて返したい。斜めに行った分が俺が生み出した新しい価値なんだから、そっちの方が意味あるんじゃないかなと思う。で、どれだけ斜めに行くかが、見せ所。

 

という訳で今後は斜め上を目指す男という事で。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

因みに冒頭の台詞は仮面ライダー555の第8話。

知らない人は、Amazonでもなんでも検索して座して見なさい、正座して見なさい。

カレー考

f:id:UESUN27:20171001180429j:plain

火曜日カレーを外で食ったんです、外食でカレー。偶然その前日の月曜もカレー。これは友達が手作りしてくれた、豆とトマトのカレーで凄く美味しかったけど、今回の話とはまたちょっと趣旨が外れるので別の話。とにかく火曜日、一緒にいた人との成り行き上、選択肢が他になくカレーを外で食べたんです。カレー自体食べたのって、その月曜日除けば2年以上振り。いわゆるココイチで出てくるような、白米にじゃがいも、ニンジン、牛肉な、日本的なカレーでは無く、スパイスの利いたインド的なカレーで、ターメリックライスにルウの掛かってる洒落てるやつ。有名な店らしく、その名に違わず美味かったです。

 

カレーって外で食べない。随分昔、社会人になってちょっとした位の時に偶にココイチに行ったりした位で、20半ばには外で食べないようになった。自分の中で外で食べるものじゃないと思うし、今後も多分それは変わらない。外食でカレーという選択肢はなんか違うというか。

 

家庭で食べるカレーと、そのほかの世の中にあふれてるカレーって別物なんだと思う。でも意外とそういう人って多いんじゃないだろうか、実際、家のカレーと外のカレーは別物なんだって話をして、盛り上がったことも何回もあるし。ただ別物とは思っていても、外のカレーはカレーで美味しく食べる人が殆どで、「カレーは家庭料理原理主義」な俺が特別で少数派なのも自覚してる。

 

筑前煮とか肉じゃがとか、ロールキャベツとかハンバーグとか、ナポリタンスパゲティとか色々好きな物はあるけど、ことカレーに関してだけは家庭料理原理主義意識が強い。ここまで言った以上、自分にとって母親の味がカレーだというのは言い訳出来ないし、するつもりもない。特別なスパイスを使ってたわけじゃないし、普通にその辺に売ってる固形ルウを普通に使ってただけなんだけど、やっぱり俺にとって美味しいカレーって、どこの高級有名店のカレーより母親のカレーなんだなというのは間違いない。

 

小3の頃、遊び疲れて、殆ど寝かけな状態で、何の心配もなく食べたカレーの美味しさは覚えてるし、反抗期の中学生の時も、家族でカレー食べてる時は、自分でも笑いながら食べてたのは忘れてないし、大学受験前のイラついた気持ちで食べつつも、妙に平常心を取り戻せたカレーはやっぱり美味しかった。いろんな料理を作ってもらったし、どれもこれも美味しかったけど、なぜかカレーはセットで思い出がある事が多い。

 

母親が作るカレーが、単体の料理としても美味しいのは美味しいんだけど、やっぱりそういう暖かい家庭での感情とか、雰囲気と一緒に食べるから特別美味しいんだろうし、「カレー=そういう思い」が強くて、外で食べるとそれにノイズが入りそうで、外食のカレーはあまり食べたくないんだろうなって思う。人にはそういう特別な料理があると思うけど、俺はたまたまそれがカレーだったという話。

 

俺の年を考えると、あと何回母親のカレーを食べることが出来るんかなーって、ふと火曜日カレー食べた時に考えてしまった。こういう事言うとマザコン扱いする奴いるかもしれないけど、そんなのどーでもいいわ。

考える事と書く事について

f:id:UESUN27:20170912224437j:plain

先日、文章を書いてアフェリに誘導して、そこで収入を得てる人の話を聞いた。よく聞く話だし、それがメインの話じゃなかったんだけど、何故かそこが強く残ってる。需要を意識して、それを満たすよう、礼儀正しく受け手に届くように書く。そういうのをしっかり戦略的にやれる人を尊敬する。普通に凄いなって感じ。しかも楽しんで書いてるというんだから、言う事ないでしょう。やれって言われても俺は出来ない。俺はただただ頭の中で思ってる事をダーって書き殴る事しか出来ない。

 

頭の中で考えるだけだと、都合の悪い事は無かったことにしてしまったり、考えたい事だけ考え、詰めていってそれで満足してしまってる。

 

実行するための前提条件抜かしたり、見たくない障壁をスルーしてたり、行動を起こしたら出てくるであろう副作用も考えなかったり。何が怖いって、それが全部無意識で頭が勝手に考えてること。だから結局、ただ考え、それをこねくり回して、形が変わっただけでまた考えだけが残るような、考えが外に出ていかないような感じと言うか。粘土をこねくり回して、形は変わるけど、所詮粘土は粘土で終わるようなもの。この表現で伝わってるかわからないけど、そんな感じがするのです。

 

でも書いて言語化すると、無茶苦茶な考えを一応は筋道立てた形にしないといけない。そうしないと言葉と言葉が繋がらないし、文章にならない。で、あれやこれや修正したり、表現を具体化したりしていくうちに、当初頭の中で考えただけの結論と少しずつ変わっていく。

 

言葉と文章を書きながら、読んだ言葉と文章に、その都度自分が影響を受けてる。

 

思考の結果が言葉の筈なのに、言葉が思考に影響を与えてしまって、変わってしまうし、変わらざるを得ない。それって書くことによって考えが進化してるのか、意図せぬ違う方向に行ってるのかわかんないけど、頭の中で思ってただけの物のとは明らかに違う。ああ、自分は本当はこう思ってるんだ、とか驚かされることが結構ある。自己対話の方法が俺にとっては書く事かもしれない。だから書くことは楽しい。

 

書いたものを外に公開しようと思ったのは、そんな風に思ってるとボソッと打ち明けた時、「それは絶対ネットにアップしろ」と言ってくれた人がいたおかげであり、Facebookからブログにしたのは、「Facebookだと流れていってしまう、纏めて自分用のブログにしないと後々きちんとした形で残らない」と言ってくれた人がいるから。

 

人様に見てもらうために、最低限の見栄えを気にはするけど、自分向けでノートに書き殴っていたものから最低限しか手を入れない。どれもこれもしょうもない事書いてるし、言葉使いは乱暴。でも品行方正な文章なんか書けないし、無理やりそういう風にしてしまうと、なんか自分の考えでは無くなりそうで嫌。プロの方々はそういう心配りをやるべきだろうけど、俺みたいなド素人は勘弁してほしい。何より自分自身が面白く無いし。

 

そんな感じで書いているのであまり反応とかは気にしないようにもしてるんだけど、公開コメントでは無く、たまーに感想を個別で投げてくれる人がいて、そういうのがこっぱずかしくも凄く嬉しい。公開されるコメントじゃないから突っ込んだことも書いてあったり、具体的に此処が良かったみたいな指摘なんかもらうと、殊の外嬉しい。別にこれからも役に立つことは書くつもりも無いし、書けないと思うけど、なんかそう言うのは励みになるなーと思う。

 

でも先日、「読んだら風邪が治り元気になりました」ってのが来て、流石に驚き筆を執った次第でありました。

 

それは無いな、でも、ありがとう。

 

かしこ。

雷門から再スタート

f:id:UESUN27:20170823104132j:plain

 

いやーまいった、久々に本当に何もやる気が出ない。エネルギー ぜろぱー。こうして書く事もおっくうだけど、これすらしてなかったら本当にソファから動けなくなる。リハビリがてらに書きなぐるという、インターネッツの世界でこうしてまたゴミが一つ生まれていく。

 

なんかさー、色々あるやん、人付き合いって難しいでしょ、相手がいる事だから。コッチが死ぬほど、気が狂う程考え、想いをのせて言葉を投げても、それが何か影響を与えれるかどうかなんて、あちらさんの匙加減一つだからね。あまりにも無力、想いを言葉で届けれない己の無力。ありんこ一匹が肩に触れただけでも人間違和感を感じるのに、想いが届かない時はホント届かない。この時点で俺はありんこに負けている、無力、絶望しかない。

 

人間は言葉で戦わないといけない。それこそありんこどころじゃなくて、象に踏みつぶされるぐらいのインパクトを、僅か2,3秒で与える事が出来るのは、想いの乗った言葉しかあるまい。2,3行の必死で想いを紡いだ文章の一つ一つの言葉こそが、鯨の背中でサーフィンするかの如くインパクトを与える事が出来る。

 

昨日書いた高々600字程度の文章、素で書けば4,5分でたらたらーって書ける雑文。これを云々唸って、冗談抜きで100回ぐらい書き直し、手直しして、無遠慮に投げつける。それでも全部あちらさんの匙加減一つ。儚いなと思う。でも儚いからこそいいと思う。

 

俺はありんこではないから、想いを言葉で投げることしかこれからも出来ない。まあ俺も生きてるってこった。何かよくわかんないけど。

 

追伸

今弱ってるのでおごりがいがありまっせ。

お持ち帰られちゃいまっせ。

拒まないので。

昨日の人へ

 

f:id:UESUN27:20170814234711j:plain

友達の少ない俺なので、LINEやメッセンジャーは割と決まった人としかやり取りしないんだけど、たまーに間隔を空けてくれる人から、「話があるから電話する」とのメッセが。なになに?、とばかりに「いーよ」と伝えて掛かって来たのが「別れそうだけど、どーしたらいい?」と。いや、あのねと。ちょっと俺の事知ってるのと。俺にそういう話題を振るのは、松本人志に笑いで勝つにはどうしたらいい?って聞くようなもんですよ。無理。ただまあ話は聞きますよ、そして答えますよ、それは頼られたのだから。

 

聞いてる風には、何となく「先はダメっぽいし、こちらのプライドも許せない」という口振りとは裏腹に、本人は気が付いてないけど未練タラタラとも取れたので、「諦めるな」と伝えました。

 

もうさ、こういうのはしょうがないの、好きになっちゃたんだからしょうがないのよ。這いつくばって、土下座してでもいーやんかと、全面降伏でもいいやんかと。繋げば望みがあるわけでさ。繋いで繋いで、元の良かったころのレベルに引き戻ってから、その時ようやく「あん時はしんどかった」と言えばいいじゃないかと。だから一時の感情で叩き切るのは良くない、そして相手にもそれを言わせぬよう、そこまで追い込んではいけない。万が一の万が一、ここで切れても復活という目もある、だから此処は何卒穏便に、あちらさんを追い込まずに、堪えて凌げ的な事を訥々と言ってやりましたよ。

 

ほしたら「なんか想像と違う、あんたは多分とっとと切れ馬鹿野郎と、新しいの沢山おるわ。」って返してくるのかと思ってたと言ってきて、えらい驚かれました。

 

 

まあでもこういうのわかんないしね。そんな感じで簡単に切れたら、それは今までが嘘だったって事でしょうって、個人的には思う。そういう切れるような縁もあれば、どろどろと理屈じゃない縁もあるんだろうけど。これはもう俺の個人的な意見でしかないのだけれど、どろどろの方が人生幸せなんじゃないかと思う。いいやん、俺達は人間で生き物なんだから、ロボットじゃないんだから、そんな事もあるだろうと。

 

「時間もらえないでしょうか」

 

と言われれば待とうじゃないかと。

その価値があるんじゃないかと。

その価値を認めさす自信があるわと。

 

と、まあこんな塩梅という事で。

棚卸

f:id:UESUN27:20170805191237j:plain

これを書いてる時点から遡って、一昨日にまた1つ歳を取った。なんか勝手に自分は90歳まで生きると思ってるから、来年でちょうど半分。という事でこの1年は、その折り返しの1年後に備えて、「人生の棚卸」の1年にしないとな~って感じ。

 

プライベートはまた色々あるけど、取り敢えず仕事。

 

60歳で現役なんて当たり前、65歳でも勿論引退するつもりは無く、多分仕事が楽しいから死ぬまで何かしらしていると思う。で、その楽しいというのは自分にとって公園の掃除とか、駐輪場の整理とかじゃないとも思う(念の為、そのような仕事をされてる方を馬鹿にしてる訳じゃありません)。

 

今までは、小物ながらそれなりの山あり谷ありな人生で、好き勝手に面白おかしくやってきた。都度その時興味がある事、好きな事に舵を切り、進んできてキャリアを重ねてきた。凄く恵まれてて、ラッキーで幸せなキャリアだった。全く新しいゼロからの仕事でも、自分が楽しく、求められて、やりがいのある場所なら構わないと思っていたし、事実そういうアンテナも張っていた。

 

でも1つ歳を取った一昨日を迎えて、更に1年後には人生の半分を迎えるにあたって、そろそろ出口的な事を意識しないといけないなと。これからも新しい事にはチャレンジしたいし、するつもり。でもそれをゼロからやるには、もう時間切れだという事を、一昨日強く意識させられた。

 

今の仕事を今だけでなく、出口とリンクさせて見据え、適当な時期に軌道修正をしていく。そうするためにも今の自分は、先ず何ができて、今後何を新しくやる事が出来そうで、それがどの程度自分にとって楽しいのか、ハッキリさせないといけない。今までも考えなかったってわけじゃないけど、抽象的にほわんと頭に浮かぶ程度で、もっと具体的に出さないといけない。役職だけでなく、何を、どういう立場で、何処で、どういうスキルでやっているのか。今の会社じゃないかもしれないし、起業がベストかもしれない。それをハッキリさせるための、「人生の棚卸」を真剣にやりたいと思う。

 

勿論具体的にそれを描いたって、その通り行くなんて先ずないだろうし、途中でバンバン良い方向で変わる時も、悪い方向で変わる時もある筈。でもやっぱり考えて固めてると、そういう時でもその変化を受け入れるのか、抗うのかの判断も付きやすい筈。

 

この1年も面白おかしく生きていけるよう努力するし、運も味方してそうなる事を願ってる。でも死ぬ前にあの44歳の時に色々考えて動いたから、最後はこんな人生になったんだなと思えるような1年にしたいと思う。

 

 

 

追伸

10日程度は延長して受け付けるんで。

扉は何時でも開いてるんで。

一番搾り以外の、パンチの効いたもの、待ってます。